吹田市岸部の歯医者で妊活中・妊娠中からできる予防歯科

  • ご予約・お問い合わせ:06-6879-1230
  • メールでお問い合わせ
  • 24時間受付
    かんたんWEB予約
  • 再診限定
    かんたんLINE予約

Maternity Dentistry

マタニティ歯科

妊活中・妊娠中から始める
お口の健康習慣

吹田市の歯科医院 なおしデンタルクリニックでは、妊活中・妊娠中の方のお口についてのご相談にも対応しています。
妊娠中のお母様の健康状態はお腹の赤ちゃんに大きく影響を与えます。虫歯や歯周病などのお口のトラブルが早産や低出生体重児などのリスクを高める原因になる場合もありますので、安定期(妊娠中期)には歯科治療や予防ケアを受け、健康なお口をキープしましょう。

赤ちゃんのための健康づくり

2歳児の虫歯発生率
お母様の虫歯は
赤ちゃんの虫歯リスクにつながります
お腹の中で育つ赤ちゃんには、お母様の健康状態が大きく作用します。
グラフを見てみると、お母様に虫歯がある場合は虫歯のない場合に比べてお子様の虫歯リスクが約3倍になっていることが分かります。
吹田市岸部の歯科医院 なおしデンタルクリニックでは、お母様ご自身と生まれてくる赤ちゃんのお口の健康を守るために、妊娠前・妊娠中からお口のトラブルを予防するためのサポートを行っています。

妊娠中に起こりやすい
お口のトラブル

*
妊娠前・妊娠中から
無理のない範囲でお口のケアを
妊娠中は女性ホルモンの急激な増加によって食生活が乱れたり、つわりによる嘔吐の影響で妊婦さん特有のお口のトラブルが生じることがあります。また人によっては、お口に歯ブラシを入れるだけで吐き気を感じてしまう場合があるなど普段通りのセルフケアが難しくなり、その結果虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。
お母様のお口の健康状態は生まれてくる赤ちゃんの健康に影響を与えますので、こまめなうがいやマウスウォッシュなど無理のない範囲でお口を清潔に保ちましょう。
  • 妊娠性エプーリス
    妊娠初期には、急激なホルモンバランスの変化により歯茎が腫れてコブのように大きくなることがあります。
    多くの場合は良性で、出産後に自然に小さくなっていきます。気になる場合はお気軽にご相談ください。
  • 妊娠性歯肉炎
    妊娠中は、女性ホルモンの急激な増加により、歯周炎にかかりやすくなります。
    歯肉炎は通常痛みも無く自覚症状が少ないため発見が遅れやすいです。歯茎が赤く腫れたり、出血したりするなどの症状に気付いた場合はお早めにご来院ください。
  • 虫歯・歯周病
    嘔吐による胃酸で歯質が弱まったり、つわりによる嘔吐感で歯磨きが難しくなるなど、口腔環境が悪化して虫歯・歯周病リスクが上昇します。
    女性ホルモンを栄養源に繁殖する細菌をもつ歯周病には特に注意が必要です。
こまめなケアで
妊娠中のトラブル予防を
    • 朝起きたら、まずは歯磨き
      唾液には口内の殺菌作用がありますが、睡眠中は唾液の分泌量が減少し、細菌が増殖しやすくなります。そのため起床後すぐに歯磨きを行うことで口内細菌を除去することが大切です。
      ヘッドが小さめの歯ブラシを使用すると舌にブラシが当たらないため、嘔吐感を軽減できます。
    • こまめなうがいでお口を清潔に
      つわりの影響からどうしても歯磨きが難しい場合は無理に行う必要はなく、食後や就寝前後にこまめにうがいをすることをお勧めします。さらに殺菌効果のあるマウスウォッシュを使用すると口腔内の清潔を保ちやすくなります。
      つわりが安定したら普段通りのケアを心がけましょう。

妊娠中の治療時期

*
妊娠中の歯科治療は「安定期」に
妊娠中に一度は歯科検診・歯科治療を受けることをおすすめします。ただし、妊娠初期は周りの環境、行動などにより心身共に悪影響を受けやすく、妊娠後期になるとお腹が大きく張るため診療チェアに横たわるのが難しくなってしまいます。そのため、妊娠中は「安定期(妊娠中期)」になったらお越しください。
安定期に入ると、虫歯・歯周病治療をはじめレントゲン撮影などの検査も可能になります。お腹が大きくなる前に、お口の問題や症状が無くてもぜひ岸辺駅の歯医者 なおしデンタルクリニックの歯科検診・メインテナンスへお越しください。
  • 4ヶ月(15週)まで

    妊娠
    妊娠初期は母体・胎児共に非常に不安定な時期で、切迫流産の危険性もあるため、ストレスをかけないように診査や歯磨き指導までとしています。本格的な治療が必要と判断した場合でも治療は安定期に行うようにし、応急処置までにとどめます。
  • 5〜7ヶ月(16〜27週)

    妊娠期(安定期)
    母子ともに最も安定した時期であるため、一般的な治療や投薬、レントゲン撮影など様々な検査や治療を進められます。
    妊娠初期に応急処置にとどめていた治療も、胎児と母体への安全性を考慮しながらこの時期に行っていきます。
  • 8ヶ月(28週)以降

    妊娠
    妊娠後期になるとお腹が大きく張り、仰向けになることで静脈が圧迫され、低血圧、気分の不調、吐き気などの症状が出やすくなります。この時期の受診は母体への負担が大きいため、必要な場合は応急処置をして、本格的な治療は出産後に行うようにします。

受診時のお願い

*
ご来院の際は、母子手帳をお持ちください
妊娠中やその可能性がある患者様は受付の際にお伝えいただき、母子手帳をお持ちの方はご提示をお願いしています。母子手帳には「妊娠中と産後の歯の状態」というページがあり、歯医者での治療内容や経過、予防方法を記載するなど産後の口腔ケアに必要です。
また、産婦人科担当医からの注意事項などがありましたら、些細なことでもお伝えいただきますようお願いいたします。診療の際にはなるべく負担のないよう、楽な姿勢でお過ごしいただけるよう配慮しますが、体調・気分が優れない場合はすぐにお近くのスタッフへご相談ください。

よくある質問

  • 妊娠中のレントゲン撮影はお腹の赤ちゃんへの影響がありますか?
    歯科治療で行うレントゲン撮影は撮影範囲がお口に限定されているため、お腹の部分に直接X線を当てることはありません。また、撮影時には必ずX線を遮断する防護用エプロンを着用するほか、レントゲン自体も放射線量が微量なものを使用するため、お腹の赤ちゃんはもちろん、お母様への影響も心配ありません。

    歯科用CTについて

  • 授乳中ですが、歯科治療を受けられますか?
    授乳中の方でも、基本的な歯科治療(虫歯・歯周病治療、レントゲン撮影、麻酔処置など)を問題なく受診いただけます。心配な方はミルクをご準備いただいたり、受診前に搾乳していただくことをおすすめします。
  • 妊娠中の麻酔治療はお腹の赤ちゃんに影響しますか?
    歯科治療で使用する麻酔は患部だけに作用する少量の局部麻酔で、患部の範囲内で分解されるため、赤ちゃんやお母様の身体に悪影響はありません。治療の痛みに耐える方がかえってストレスになる可能性がありますので、お悩みの方はご相談ください。
  • 処方されたお薬は妊娠中に飲んでも大丈夫でしょうか?
    妊娠中の方へのお薬の処方は控えさせていただいております。
    やむを得ず必要な場合でも、妊婦さんへの安全性が認められたお薬のみ厳選して処方いたしますのでご安心ください。
    また妊娠前に処方された薬や市販薬の服用もできるだけ避けていただくほうが望ましいです。
  • 吹田市岸部の歯科医院 なおしデンタルクリニックからのお知らせ
  • 吹田市岸部の歯科医院 なおしデンタルクリニックのブログ
  • 吹田市岸部の歯科医院 なおしデンタルクリニックの公式インスタグラム
  • 吹田市岸部の歯科医院 なおしデンタルクリニックの採用情報